商品名 | ワンパ メカトロボーイ |
---|---|
メーカー | セイバン |
価格 | 62,640円(税込) |
素材 | 主素材:クラリーノ® タフロック® ペレアス® 背 中:クラリーノ® ハイキー® ネオ 肩ベルト裏:クラリーノ® ハイキー® ネオ |
重さ | 約1,250g |
サイズ | (内寸)高さ約31.0cm×幅約23.5cm×サイド幅約11.5cm (外寸)高さ約33.5cm×幅約26.5cm×サイド幅約20cm |
A4フラットファイル | 非対応 |
カラー | ブラック×マリンブルー、ブラック×ゴールド、ディープブルー |
一見シンプルなようで中はゴツゴツしていてかっこいいと息子と自分の意見が一致し、すぐに購入しました。もちろんデザインだけでなく成長しても体にぴったりフィットしてくれるところや耐久性が高いところなども親としては気に入っています。
TVCMで有名なセイバンの天使のはねが装備されたランドセルで子供が重い教科書などを背負うにも負担を軽減できます。また、素材は傷などに耐久性のあるセイバンオリジナル素材が使われており、わんぱくな子供でも長持ちする製品です。
ブラック×マリンブルーを購入しました。
デザインがシンプルなのに、ところどころにカッコ良さがありとても気に入っています!
作りもとてもしっかりしており、デザインともに安心して6年間使えそうです!!
見た目通りの丈夫なランドセルで安心しました。角を補強しているのが購入の決め手です。元気な男の子なので丈夫さにこだわりました。黒がかっこいいです。シンプルなデザインで6年生まで使えます。
まず、ワンパ メカトロボーイについては、傷に強い素材を使用していたので安心することができました。また、メカロボットのような見た目だったのでとてもかっこよかったです。
静岡県内にある、オススメのランドセルショップを紹介します。 静岡県は、ぴょんちゃんランドセルでお馴染み「トラヤ」や、ぴかちゃんランドセルの「池田屋」などが人気です。「トラヤ」「池田屋」は、いずれも静岡県で創業したランドセ…
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/entrance/ 高島屋のランドセルは、百貨店ランドセルのため一見ベーシックなラインナップが多いと思われるかもしれません。しかし、…
軽いランドセル選びとは ランドセル選びで軽さを重視したいという方は多いのではないでしょうか?できるだけお子さんの日々の体への負担を減らせるような、軽くて使い心地の良いランドセルを購入したいところ。現在、軽いランドセルは様…
東京の下町「葛飾」のブランドが、スドウになります。創業は昭和38(西暦1963)年、約半世紀に渡り革素材を用いたランドセル、鞄の製造を続けています。本革を使っていながらコストパフォーマンスに優れているという点が、主な特徴…
大手ランドセルメーカーでも3万円台のランドセルを製造しているって知っていましたか?最近3万円台のモデルでも型落ちなどのアウトレット品ではないタイプが増えているんです!今回は3万円台の人気ランドセルランキングを男女別でTO…
使い終わったランドセルが寄付できること、知っていますか?手元で役目を終えたランドセルが、どこか別の地域でまた、子ども達と思い出を作っていくのもステキですよ。子どもが小学校を卒業してしまい、ランドセルを持て余している方は、…
クチコミ件