商品名 | 牛革 プレミアム |
---|---|
メーカー | 土屋鞄 |
価格 | 73,000円(税込) |
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 約1,350g |
サイズ | 内寸 / 高さ(最高部) 31.0cm 幅 22.3cm マチ(奥行き) 11.5cm 外寸 / 高さ(最高部) 32.3cm 幅 25.0cm マチ(奥行き) 18.1cm |
A4フラットファイル | 非対応 |
カラー | 緑、ブルー、ディープブルー、チャコールグレー、モカブラウン、キャメル、オレンジ、ピンク、ラズベリーピンク、ラベンダー、水色、ピスタチオグリーン |
牛革の良さとカラフルな色から選べるのでこのランドセルにしました。息子は、何色にするか迷いましたが、緑です。つやがあり、しなやかな手触りが気持ちよく喜んでくれました。
子供には長く上質なランドセルを持たせたいなと思い牛革プレミアムの職人が一つ一つ手縫いで作り上げたランドセルだそうで、息子にはディープブルーが好みでそちらを購入する事にしました。我が家では良い物を大切に使うと言う事を大事にして行きたいと思い購入に決めました。
大人も持ちたくなるような、シックなのにカラフルな色合いのランドセル。高品質な牛革製なので使えば使うほど柔らかく身体に馴染みそうです。丁寧な縫製に、防水加工もしっかり施されているので、6年間毎日安心して使えます。
来年の4月には小学生!自身のお子さんがランドセルを背負って小学校に入る姿、とても楽しみですよね。ですが、6年間も使うランドセルですから、どう選び購入すべきか分からない人もいるのでは?どんな失敗だったのでしょうか?例をご紹…
Contentsランドセルの素材について考えますか?ランドセルの素材は「本革」と「合皮」に分けられる?~値段~~耐久性~~重さ~~デザイン性~ ランドセルの素材について考えますか? ランドセルを選ぶ時、あなたは素材につい…
近年種類も増えて前倒し傾向になってきているランドセル選び。適した購入時期や選び方のコツについて一挙にご紹介。今からラン活を始める方もランドセル選びの方法を一度にチェックして、乗り遅れないようにしましょう! ランドセル購入…
毎日使うランドセル。急に壊れてしまったら大変ですよね。万が一壊れてしまったら、修理?買い替え?メンテナンスは?保証は?壊れてしまった場合の対応方法と壊れやすい部分、丈夫なランドセル選びについて紹介します。 Content…
ランドセルがA4フラットファイルに対応してからランドセルが大型化しています。そこで体の小さな子どものランドセルの選び方を、実際の体験談を元にご紹介!ご紹介する方法を参考にして、体が小さい子どもも、ピッタリのランドセルを見…
東京の下町「葛飾」のブランドが、スドウになります。創業は昭和38(西暦1963)年、約半世紀に渡り革素材を用いたランドセル、鞄の製造を続けています。本革を使っていながらコストパフォーマンスに優れているという点が、主な特徴…
クチコミ件