ランドセルは高額で親も子どもも祖父母も思い入れがあるもの。たくさんの人がかかわるランドセル選びでは、何かと意見が対立することがあります。今回は、そのなかの一例をご紹介。「どうしてケンカになってしまうのか」「どうすれば良いのか」なども合わせて解説していきます!
Contents
子どもが気に入って購入予定のランドセルがあるのに、たまたまCMで、息子の好きなキャラクターが光るランドセルを背負っていたのを発見。「これがいい!」と言い出しました。
私は「本当にそれで良いの?」と何度も尋ね、その姿を見た夫が腹を立てて、口論に…。
もともとこっちが良いって言ってたし、好きなキャラが背負っていたってだけじゃ飽きちゃうかもしれないでしょ?確認するのは当然!それに、欲しいって言っているのはすごく安いし、壊れるのが心配…。
子どものためというより、もともと買う予定のランドセルが良くて、子どもにそう言わせようとしているようにしか見えない!
安いのが気に入らないのか?男だし、ランドセルなんてすぐにボロボロになるんだから、安いものでも問題ない!見栄を張るな!
誘導なんかしてない!本人が、はじめはこれが良いって言ってたんだよ。予算オーバーだからいけないの?私がお金出すから問題ないでしょ?安くて壊れたらかわいそうじゃん!
それに、子どもが本当に欲しいのは、こっちだと思う!
価格 | 63,720円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
重さ | 約1,170g |
カラー | パステルパープル、ビビットピンク、ピーチピンク、ミルキーブラウン |
価格 | 59,400円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
重さ | 約1,185g |
カラー | ビビッドピンク、パステルパープル、サックス、マカロンピンク |
価格 | 63,720円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
重さ | 約1,150g |
カラー | ブラック×カーマインレッド、ブラック×ゴールド ブラック×マリンブルー、マリンブルー |
価格 | 59,400円(税込) |
---|---|
素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
重さ | 約1,165g |
カラー | ブラック×ゴールド、ブラック×レッド、 ブラック×マリンブルー |
価格 | 約60,000円(現在売り切れのため価格の詳細不明) |
---|---|
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 1,350g前後 |
カラー | 黒、紺、茶、赤 |
価格 | 約70,000円(税込)(現在売り切れのため価格の詳細不明) |
---|---|
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | アンティーク黒、アンティーク赤 |
価格 | 約60,000円(税込)(現在売り切れのため価格の詳細不明) |
---|---|
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 1,350g前後 |
カラー | 黒、紺、茶、赤 |
価格 | 約70,000円(税込)(現在売り切れのため価格の詳細不明) |
---|---|
素材 | 主材 / 牛革 背あて / ソフト牛革 |
重さ | 1,400g前後 |
カラー | アンティーク黒、アンティーク赤 |
![]() |
Q: 先日、来年小学生になる姪(義兄の娘)への入学祝として地元百貨店でランドセルを購入しました。(中略)すると義母は「どうせなら好きなの買ってやれば良かったのに。今から変えれんとね?キャンセルして一緒に買いにいってやらんね。」と…その言葉に夫が怒り(中略)「もういい。ランドセルはキャンセルする。そっちで何とかせぇ。今後一切何にもしてやらんからな!」と… A: 昔独身の頃、同じように姪にランドセルを買いました。(中略)十数年たって自分の娘が入学する時、(中略)売り場で迷う娘を見て、初めてあの子たちも選びたかったのだなぁと思いました。 今のご主人の気持ちもわからないではないです。そして、姪御さんの気持ちもわかってあげてください。おばあちゃんは近くにいた姪御さんの気持ちを伝えたかっただけかも。怒らないで。選び抜いたランドセルとお祝いしたい気持ちを是非送ってあげてください。 出典:ヤフー知恵袋 |
![]() |
Q: 主人は長男に買ったのと同じ牛革のを、と思っていたのですが、 来年入学する次男は「絶対かるすぽじゃないと嫌だ」と言い張るので、今日買いに行ってきました。 しかし本人の欲しいもので、と一旦は折れたにも関わらず、「クラリーノなんて安物」だの「絶対端がめくれてくるから駄目」だのぐだぐだいつまでも言うので、「私は子供の時クラリーノだったけど、何の不満もなかった。(中略)」と言ってしまいました。それから主人は膨れて口をききません。 A:一旦折れたってことは、御主人さんは説得出来なかったんですから、もう何も言えないはずですよ(中略)御主人がそこまで仰るのなら親として自分の子どもに説得して納得してもらうよう努めないと。 出典:ヤフー知恵袋 |
![]() |
Q:来春小学生の娘に茶色のランドセルを買いました。しかし主人は断固反対で「ランドセルは男は黒!女は赤!後で赤が良かったって言う日が絶対来る。 赤を選んで茶色が良かったとは絶対言わない。俺は反対したぞ!このことは覚えとけ!」と言ってます。主人は娘にも赤にしろと説得してましたが「後で赤って言わない。茶色が良い。」と娘も頑固で結局茶色に… A:小学校で働いてますが、皆さん色とりどりですよ。比較的、赤黒が多いけれど、それすらステッチがあったり、種々様々です。(中略)「お母さんも茶のランドセルがステキだと思うよ。楽しみね」と、お子さんを肯定して共感してあげてください。 出典:ヤフー知恵袋 |
軽いランドセル選びとは ランドセル選びで軽さを重視したいという方は多いのではないでしょうか?できるだけお子さんの日々の体への負担を減らせるような、軽くて使い心地の良いランドセルを購入したいところ。現在、軽いランドセルは様…
ランドセルがA4フラットファイルに対応してからランドセルが大型化しています。そこで体の小さな子どものランドセルの選び方を、実際の体験談を元にご紹介!ご紹介する方法を参考にして、体が小さい子どもも、ピッタリのランドセルを見…
Contentsランドセルの素材について考えますか?ランドセルの素材は「本革」と「合皮」に分けられる?~値段~~耐久性~~重さ~~デザイン性~ ランドセルの素材について考えますか? ランドセルを選ぶ時、あなたは素材につい…
ランドセルを購入するお母さんの心配事で、子どもがランドセルが原因で「入学してからいじめられないか心配」という声をよく耳にします。「奇抜な色やデザインは浮いてしまかも」「安すぎてはダメ?」など考え出すとキリがありませんよね…
緑のランドセルは珍しいと思われるかもしれませんが、実は魅力がたくさんあります。今回は緑のランドセルの魅力や「女の子でも男の子でも使える?」「6年間飽きずに使える?」など、多くの方が気になる緑のランドセルに関する疑問にお答…
ランドセルを販売するメーカーは、コマーシャルでもよく目にするような大手・専門系から、知る人ぞ知る工房系までさまざまです。信頼できるメーカーのものからランドセルを選びたいと考える人は多いでしょう。しかし、何を基準に判断すれ…