近年種類も増えて前倒し傾向になってきているランドセル選び。適した購入時期や選び方のコツについて一挙にご紹介。今からラン活を始める方もランドセル選びの方法を一度にチェックして、乗り遅れないようにしましょう!

ランドセル購入までの流れや、やるべきことを解説するよ!これを見ておけばランドセルの選び方についてのキホンがわかるよ!
Contents

「ラン活」理想のスケジュール
・4~6月 ランドセルメーカーや販売店のカタログを請求
・5~6月 お店へ行って実物をチェック
・7~8月 親子で納得のいったランドセルで最終決定!
※2021年度ラン活ブック参考

8月に購入する理由
・人気モデルは夏を過ぎると売り切れてしまう
・子どもが夏休みなので一緒に見に行きやすい
・早割が利用できる場合もある

ランドセルの情報収集で見るべきポイント!
①購入時期   ⑥耐久性
②価格     ⑦収納力
③色      ⑧安全性
④素材     ⑨保証・アフターサービス
⑤軽さ     ⑩購入方法・場所
| 1~2万円台のランドセル | 国産以外のランドセル 海外のネットショップランドセルなど  | 
|---|---|
| 2~3万円台のランドセル | 量販店の安いモデル 実店舗を持たない通販ランドセル  | 
| 3~4万円台のランドセル | 量販店の中堅クラスのランドセル 人気メーカーの安いモデル  | 
| 4〜5万円台のランドセル | 人気メーカーの中堅クラスのランドセル 量販店モデルのハイクラスモデル  | 
| 5~6万円台のランドセル 近年1番人気の価格帯!  | 
人気ランドセルメーカーのランドセル 天然皮革を使ったランドセル 人気のある工房系のランドセル  | 
| 7万円以上のランドセル | 限定モデルのランドセル コードバンなどの天然皮革を使ったランドセル 高級ブランドランドセル  | 
| 5万円台 | ララちゃん、フィットちゃん | 
|---|---|
| 6万円台 | セイバン | 
| 7万円台 | 土屋鞄 | 
| 8万円台以上 | ミキハウス | 
| クラリーノ | 人工皮革。汚れや水に強く、また傷にも強い。 重さも軽め。価格も比較的安価 最近のランドセルは、クラリーノが支流で、最も人気があります。  | 
|---|---|
| 牛革 | 革の暖かみのある素材。使い込むごとに味が出ます。 水や汚れ、傷にはクラリーノ程強くないです。 比較的重め。  | 
| コードバン | 馬のお尻から取れる、希少な革で非常に高級です。 ハイクラスのランドセルに使用されています。 牛革同様、水や汚れ、傷には強くありません。 重さも結構あります。  | 
| セイバン | 「天使のはね」機能で、体感荷重を減らしている | 
|---|---|
| ララちゃん | 新形状肩ベルト」・「衝撃吸収肩ベルト」で肩の負担を抑える | 
| フィットちゃん | Wクッション肩ベルトで体への負担を減らす | 

こんなにたくさんの情報をたくさんあるメーカーをイチから探すのはちょっと面倒…

口コミや評判ってどうやって探せばいいの?探すの大変そう…

口コミの注意点!出典元があるかどうかがチェックポイント!
近年、出典元のわからない口コミを掲載しているサイトが沢山あります。
そのようなサイトの口コミは本物じゃないかも…
残念ながら、運営者の都合の良い内容を創作している可能性が
あるのです…

できるだけ、個人が本当に書き込んでいる
リアルな口コミを参考にしましょう。



カタログ請求ってどうやってするの…?ちょっと面倒くさいのかな…?

ランドセルメーカーの公式サイトの「カタログ請求フォーム」からできるよ!
ネットで請求して、すぐ届くからとってもカンタン!

自宅の近くに直営店が無い方も、一度に何種類ものランドセルを比較検討できるメリットがあるよ!

展示会や勉強会っているのもあるんだね!
一度に試せるし、機能とかもチェックできるのは良い!

候補が決まりだしたら直営店に行くのが最もおススメ!
直営店にはランドセルの「プロ」がいます!
そして最終的に、親子でお気に入りのランドセルが見つかれば…

最終決定&購入!!
使い終わったランドセル。「子どもの思い出がいっぱいつまっていて捨てられない…!」という方も多いのではありませんか?そんなときは、ランドセルをリメイクしましょう!今回はランドセルのリメイク詳細とリメイクできるか確認する方法…
使い終わったランドセルが寄付できること、知っていますか?手元で役目を終えたランドセルが、どこか別の地域でまた、子ども達と思い出を作っていくのもステキですよ。子どもが小学校を卒業してしまい、ランドセルを持て余している方は、…
子どもが学校に通うようになると、「なにか事件にあわないだろうか…」と心配になりますよね。成長がうれしい反面、心配事も増える時期。もしものために、きちんと防犯対策をしておきましょう。今回は、ランドセルの安全・防犯機能と防犯…
ランドセルは1つが高価です。また、人気ブランドの物はすぐに売り切れてしまいます。そんな中で、幸運にもあるサイトでお目当てのランドセルを格安で購入できたと思ったら…お金を振り込んだのに商品が届かない、届いた商品が偽物だった…
ランドセル選びが近年難しすぎるので、プロに直接聞きに行ってきました。プロの目から見るランドセル選びの極意や、2021年の人気ランドセルランキングなど、特別に教えていただいたのでレポートします! Contents訪れたお店…
ランドセルは子どもが毎日使うもの。気が付けば、「汚れがべったり…」という場合もあります。そんなときは、汚れが染み込んだり、乾いてしまったりする前に対処してください。今回は、家庭ですぐできる汚れの落とし方・対処法を紹介しま…